2019年05月

2019年05月29日

眩しい瞬間

今朝起きると、大人の生徒さんから写真付きのメールが来ていました。


その生徒さんは、古生物学者で解剖学者。
大学の歯学部にて教鞭を執られていらっしゃったかたです。


定年後、私のところへいらしてピアノをゼロから始められました。



件名は『ある友人からのメール』

ご友人からもらった手紙をメールで私に送ってくれたのです。


なんだろう…??
と思いつつ読み進めると…





坂本周子 先生

 

いつもピアノのレッスンでのご指導をありがとうございます。


~省略~

 

もう5年近く前のことですが、2014913日に初めての発表会でバッハの平均律クラヴィーア・前奏曲1番を引いた時、先生からいただいた写真(添付ファイル)を自慢したくて富山で歯科医をしている音楽好きの友人に送りました。

 

そうしたら、添付ファイルのような返事がきました。私はおかしくておかしくて大笑いをしてしまいました。でも、本人からすれば、しごくまじめな思いだったのでしょう。


~省略~

 今後ともどうかよろしくご指導ください。

 

Screenshot_20190529-064930
Screenshot_20190529-073019

私や生徒さんにとっては当たり前だと思っていることが 、そうでない人ににとってはピアノが弾くということ、人前で発表する機会があるということはこんなにも眩しくうつるんだなと感じました。


この写真の時は一瞬で、あれから毎日みんな進歩しています。


ピアノを通して皆さんと一緒に時間や感動をを共有出来ているという事は本当に素晴らしいことだなと思いました。


メールをありがとうございました。



chikako_piano at 07:14|Permalink

2019年05月20日

疲れる5月

5月は幼稚園や学校で慣れない新しい環境を頑張っているかたがたくさんいます。


運動会の練習で疲れてるのかな…あくびが出て少し眠たげな低学年さんがいたり、はじめての部活が終わった後に少し疲れた顔で来る中学生がいたり…


高校生、大学生も新しい環境にも負けず頑張ってレッスンに通っていて本当にお疲れ様!!と言いたいです。


そんなとみんなを見ていたら益々私も頑張らなくてはと思います。


頑張ってみなさんの集中力が持つよう、楽しく為になる質のいいレッスンを提供したいです。


『今日のレッスンでまたピアノを好きになった』と1回ごとに思えるレッスンを目指して私も頑張ります。
1554176133464




chikako_piano at 08:27|Permalink

2019年05月15日

先週末の面白かった発言

『最近、勉強とか宿題に疲れたときピアノ弾いてるんですよね…』


…としみじみ、レッスンの帰り際、そんなことを口走る生徒さん。

『え??』

あなたあんまり練習好きなタイプではなかったよね?

びっくりするくらいの変化に思わず心のなかで拍手。


『ピアノ気分転換にとってもいいでしょ?』
『はい』


確かに最近はレッスンもスムーズに進むようになっているし、言ったことも伝わりやすくなっている。


まさかこんな会話が出来る日が来るなんて(・・;)
嬉しさと驚きでいっぱいになりました。


子供の成長の時期。
みんな本当に違いますが、この瞬間が面白くてたまらないです。

DSC_2591











chikako_piano at 06:41|Permalink

2019年05月10日

楽譜を読む力をつけるには

長かった連休も明け、学校も本格的にスタートする時期ですね。

今日は楽譜を読むこと、主に新しい曲をもらった後に家での練習に関することを書こうと思います。


✳️これは小学生に向けたお話です(^o^)✳️


新しい曲を先生にもらったときはまず、どんな曲かなと興味を持ち、ひとまず音源を聴いてみたりしますよね。

そのあと、楽譜を見ながら何拍子の曲なのかなどチェックしたりしながら、実際に音を数えて弾いてみます。

ここまでは皆さん、やれているようです。


さて問題はここから。


突然わからないリズムや指使いが出てきます。
どうやるのかな????
意味がわからないし、難しそうだし『弾くのをやーめた』

…こういう思考になると、先生に全部教えてもらえばいいや…
という安易な道を選ぶようです。


でも、ここでひと踏ん張り。
ちょっと考えてください。


リズムがわからなくても、音は読めるはずです。指番号も打ってある場合にはその指で楽譜の音を取り敢えず弾いてみるのです。


そして、わからないなりにも間違ったままでいいので続けて最後まで練習することは出来ます。。
1週間それを続けてレッスンに来てみてください。


間違えていた所は、レッスンでしっかり習えばいいのです。


わからない箇所、間違ったところは喜んで教えます。


でも、1週間ほったらかしにして、その曲から逃げていた場合、レッスンに来たときに理解したり気づく事もなく何の発見もありません。


まずは自分でやれることはやる。


これが鉄則です。


今の時代、頑張るという言葉は古いのかもしれませんが是非少しだけ頑張ってみてわからないなりに最後まで弾くようにしてみてください。


その日のレッスンの内容がガラリと変わりますよ!!!(*^^*)

DSC_2633










chikako_piano at 18:46|Permalink

2019年05月06日

わくわくコンサート本番

今日はヤマハ横浜店にて、わくわくコンサートがありました。

教室からは4名の出席です。

ゴールデンウィーク中でしたが頑張って練習して出演することが出来ました。

どんなに少人数の前でも小さな場所でも人前で弾くのは度胸が必要です。

小さいうちから人前で弾く経験により、段々慣れていきます。

どんなに小さなお子さんでもこういう場では勇気がいります。

まずは何が起きても最後まで弾ききる事が出来ないといけません。


四人とも軽くクリアしましたね。


生き生きと音楽を感じながら適度な緊張感を持って最後まで弾くことが出来ました。

経験をまたひとつずつ重ねて行ってくださいね。

DSC_2689
DSC_2691
DSC_2693
DSC_2696
DSC_2697
DSC_2699
DSC_2704
素敵な笑顔(^o^)



chikako_piano at 16:01|Permalink