2019年12月
2019年12月30日
仕事納め 横浜市栄区 坂本周子ピアノ教室
今日は午前中に大人の生徒さんのレッスンを終えて今年の全てのレッスンが終わりました。
昨日は大人の生徒さんが帰り際一年の感想を言ってくれたのですが、私も少し振り替えってみました。
思い返すと試行錯誤の1年だったと思います。私なりに今までよりステップアップすべく色々勉強もしました。
慣れない場所での発表会をこなすために保護者スタッフさんやたくさんのかたに協力していただいたり、様々な生徒さんと触れ合う中で逆にこちらが学ばせてもらったりと、考えることもあれば楽しいこともあり豊かな時を過ごすことが出来ました。
さて来年はどんな1年になるやら。
自分の目標は色々あります。
生徒さんにも意欲を持ってレッスンに通って頂けるよう頑張っていきたいと思います。
それでは皆様また来年も一緒にピアノを楽しみましょうね!!
よいお年をお迎えください(^-^)/
chikako_piano at 23:07|Permalink
2019年12月25日
そっと見守ってあげる 横浜市栄区 坂本周子ピアノ教室
子供の頃、私がピアノの練習を始めるとよく父が静かに部屋にそーっと入ってきて私の演奏を聞いてくれました。
父は全くの素人ですが音楽がとても好きです。私が高校生になってもそれは続きました。
そして特にうまく弾けてない時でも『ほー』と頷いて『いいね』とか『もう一回聴かせて』などの肯定的な言葉をよくかけてくれました。マイナスの言葉は多分言われてません。
そして私はレッスンから帰って弾けるようになるとすぐ父や母にその変化を聴いてもらいたくていつも『ちょっと聴いて』とお願いしていました。
そして『どう?』と感想を求めていたと思います。
恥ずかしながら実は今もこの癖があり、ごくたまに電話やSkypeで聴いてもらうことがあります。いい歳していい迷惑なのは重々承知です(^-^;
さすがに今は『ふーん』で終わりますが…
それでも一言二言何か感想を言ってくれます。
聴いて欲しいと思う不思議。
それで何が言いたいかというと保護者のかたにはお子さんの練習に興味をもってあげてほしいのです。
そして『プラスの声かけ』をして欲しいのです。
子供は絶対励みになります。
そして自分が弾くことで誰かが喜んでくれるという自己肯定感が生まれます。
これはピアノの上達に限らず成長にとても影響すると思うのです。
"家での練習は嫌なもの"とならないように親として上手な見守りかたを見つけたいものですね。
教室に通うすべてのお子さまのバランスよい成長を願っています☆★
chikako_piano at 22:21|Permalink
2019年12月24日
次々と増える宿題 横浜市栄区 坂本周子ピアノ教室
今日は今年最後の自分のレッスンデーでした。
今年はゆっくり自分の弾きたい曲を練習出来たと思います。
そして師匠にご指導頂き今年を締めくくってきました。
とは言え、来年すぐにある本番の曲も頂き、次から次へと練習しなくてはいけない曲が増えていきます(^-^;
来年も頑張ろう♪
さて皆様もよいクリスマスと年末をお過ごしください。
振り替えレッスンが残っているかたはお待ちしています!
chikako_piano at 22:16|Permalink
2019年12月17日
楽譜をアレンジ♪ 横浜市栄区 坂本周子ピアノ教室
今日は低学年の生徒さんが練習している曲のお話です。
本来の曲より少し短めに編曲されている楽譜を使用していたのでその生徒さんはあっという間に弾き終えてしまいそうになりました。
でもかっこいい曲だし、とてもよく練習してくるし、続きも弾かせてあげたくなったので、本来あるべき後半部分の楽譜を生徒さんのレベルで弾けるようにアレンジして3枚付け足して楽譜を作ったみました。
それを渡すと生徒さんはたちまち目がキラキラ( ☆∀☆)
それもまた1週間で全部譜読みをしてきました。
少しだけテクニックもいるアレンジなのでこれからしっかり仕上げていきます。
周りはすっかりクリスマスモード。
楽しい季節になりますね✨🎄✨
教室もクリスマス一色で皆さんをお待ちしています(^-^)/
chikako_piano at 15:07|Permalink
2019年12月08日
『保護者のかたからのお手紙』 横浜市栄区 坂本周子ピアノ教室
今日は大人のかたのレッスンの後で『本当に先生の元で習えてよかったです!!』と嬉しい言葉をいただきました。
少しでも為になることが伝えられたのではないかと実感することが出来ました。
しみじみと言ってくださり、私にとってそれはそれは最高のご褒美でした。
以前保護者のかたにこんなお手紙を頂いたこともあり、このような言葉に支えられて生きているのだなぁと(大袈裟ですが(^-^;)思います。
ほんの少しご紹介。
chikako_piano at 14:22|Permalink